ご利用案内
対象年齢 | 産休明け~2歳(3歳を迎えた3月末まで) |
---|---|
開所時間 | 8:30~17:00 |
延長保育 | あり(詳細はお問い合わせください) |
定員 | 5名 |
施設長紹介
初めまして、施設長のこんのです。
私は高校生の頃保育士にあこがれ、保育士養成校の東京都練馬高等保育学院に入学しました。
1984年に同学院卒業と同時に保育士資格を取得し、東京都の障害者施設や児童施設、民間の障害者施設で30年以上勤めました。
しかし、どうしても保育の仕事がしたくなり、2014年に自宅を改装して家庭的保育を始めました。
子育てや今までの仕事の経験を活かして保育室を8年間運営してきました。
この度、縁あって寒河江市に移住して保育室を開業することになりました。寒河江市のことは何もわかりませんが、寒河江市民として子育て支援の一端をになえればと思っています。
よろしくお願いいたします。

名前:金野博志(こんの ひろし)
資格:保育士
趣味:料理
愛称:こんこん
見学について
随時受付を行っております。
ご希望の方はお問い合わせください。
一日の流れ
9:00 登園
視診・検温など

9:30 朝の会
水分補給・おやつなど

10:00 午前活動
散歩・室内遊びなど

11:30 給食
給食は自園調理です。
月齢・年齢に合わせて専属の調理員が作ります。
離乳食もご家庭と連絡を取り合いながら、進めていきます。

12:30 お昼寝
15:15 おやつ
16:00 降園準備
延長保育も適宜対応します。
保育料
認可保育園などと同様に自治体が決定します。
詳しくはこちらをご覧ください。